介護しない人ほど金は出さぬが口は出す!相続は手を出してくる

法律で「子供たちはみんな同じ相続割合」と決まっています。それ以外は遺言書か相続人全員の話し合いしかない

亡くなった兄の家族が相続放棄して兄のサラ金の借金の取り立てが弟の私に来る

f:id:keylife4055:20160420093205j:plain

 

相続放棄するなら、その影響ときちんと把握して迷惑をかけないようにしなければいけませんよ

「亡くなった親父がサラ金から多額の借金をしているなんて驚いたな!
 それなら、俺たちは相続放棄をして関係を絶とう!」

そんな風に相続放棄を考える方も多いかもしれません。

でも、それにより他の方への影響もしっかりと把握しておいてくださいね。

 

相続放棄するとその相続人が最初からいなかったものとして、新たに相続人を判定し直します。

 相続放棄すると、その相続人が最初からいなかったものとされます。
ですから、新たに相続人として浮上してくる場合も多いのです。

 
兄の家族が相続放棄したら、弟や妹が甥や姪が新たに相続人となることがあります。

相続の順位は
第1順位は子供たち
第2順位は親ですが通常既に亡くなっています。
第3順位は亡くなった方の兄弟姉妹ですし、その方が亡くなっていたらその子供(甥や姪)に継承されます。

 

だから、借金を多く残して亡くなった兄弟がいて、その家族が相続放棄すれば
その借金は新たな相続人である兄弟姉妹に取り立てがくることもあるのです。

では実際の相談例をお聴きください。

 

家族が一番傷つくのは認知症の方からの暴言!いくら病気だと自分に言い聞かせても心が折れる

実際の認知症の夫を看取った妻からの証言

f:id:keylife4055:20160412111229j:plain

最初は「あれ?」ということからだった

認知症は風邪なんかの病気みたいに熱が出たり、痛い?辛い?なんていう症状はでません。

最初は「あれ?」ということからなんですね。
でも、この些細な変化は家族でないと気がつかないんですね。

 

「殺すぞ!」そんな暴言まで吐く夫の変化に恐怖を覚えることもあった

本当に昔の夫からは信じられない豹変振りに戸惑う家族も多いです。

私の母も、「何か悪霊にでもとりつかれているんじぁないか?」とまで思うことも一度や二度ではありません。血相を変えて怒りだす!それもなんでもないことをです。

だから、この奥さんのお言葉もよく理解できますね。

 

 

不思議とちゃんと論理的な話も通じる時もあるんです。
ずっとおかしいのではなく
時々おかしくなってしまう・・・?

でも、だんだんそのおかしい状態が頻繁に起こるようになるんです。

 

普通の時は本当に昔の親や夫に戻るんです。
そのときは本当にうれしいものでした。

 

認知症が治ったのかも?」
なんて儚い希望をもってしまうのですが
でも、その状態は長くは続かないんですね。

 

 

さらっと話されていますが、認知症の方をもつ家族の負担は相当なものです

私も当時は大変でした。
「もう勘弁してくれ!」と思い悩んだものです。

私にはこの奥さんのように心の広くはないので、ストレスは正直大きなものでした。

 

でも、
認知症は病気なんだから・・・!」
と悟りをえないといけないんですね。

 

momenaisouzoku.net

 

80歳のひいおばあちゃんに生理的に嫌悪感を覚えるという孫にそれでも相続させたいと思いますか?

おじいちゃん、おばあちゃんなんて口うるさくて大嫌い!
正直、こんな風な若者によく遭遇します。

f:id:keylife4055:20160329152534j:plain

そんな人でもいざ遺産相続が発生すると態度が180度変わります。
『そら、もらえるものはもらいますよ!』
という感じなんですが・・・・・

 

「ヒ孫もだっこさせたくない!」という孫の意見を聞いてみてください。

 

もうこんな風に家族という感覚が崩れているように感じるのは私だけでしょうか?

 

余命1ヶ月と宣告されて23年間も抗ガン剤の副作用と戦い続けることができた理由はなんなんだろう

f:id:keylife4055:20160327220302j:plain

もし私がガンと宣告されたら?余命宣告まで言われたらとてもこんな風には立ち向かえないと思う

私はエンディングノートの書き方のセミナーもしていますが。そこには病気の告知についても自分の意思をきちんと伝えてく項目があります。

必ずしも病気(たとえばガンなど)の告知をする方が良いとは限りません。
※少なくとも私はそう考えています。

告知を受けて精神的な大きなショックを受けるよりも、知らずにいれるのならぎりぎりまで知らないことの方が良い場合もありますからね・・・

 

でも、こんな風に余命1カ月と宣告されても23年間ガンと戦い続けた方もいます

ぼくにはこんな強さなどカケラもないけれど、こんな風にいつか立ち向かえる日が来るかもしれないと思い、みなさんにもシェアしておきます。

 

ご冥福をお祈りいたします。

モンスター化する相続人激増中!1円でも多く遺産相続するために恐喝恫喝なんでもあり

もはや論理的な説明など通用しないモンスター相続人

法律的な説明をしても、とても納得してはもらえないことも多いのが相続の手続きなんです。
なぜなら
不動産の登記名義を変える
銀行預金を解約する
など相続手続きは相続人全員の了承が必要なんです。

そして、
その方にはその方の論理・考え方もあってのことなのですが
怒り心頭で
「おんどれ、なめとんかぁ!」
などと罵声や罵られることもあるんです。

f:id:keylife4055:20160325150018j:plain

で、他の相続人の家にまで押しかけて大声でわまきちらしたりして
他の相続人を恐怖のどん底に陥れるモンスター相続人もいるのが現実です。

 

警察は民事不介入で、事件が起こらないとアテにならない

たとえ、身の危険を感じるような状態でも、現実的に警察は民事不介入でアテにはできません。(もちろん事前に警察には相談すすことを強くお勧めしますが・・・)

 

では、実際にそんなモンスター相続人に恐怖を感じている方のご相談例をお聴きください。

 

 

最終的には弁護士など法律の専門家の力を借りるべき

論理が通用しないようなモンスター相続人には、やはり法律の専門家の力を借りざるおえないこともあります。

常識や法律的な説明に耳を貸してくれないんですから仕方ありません。

老後破産は住宅ローンが原因?80歳まで払えますか?売却してもローン残高にも足りません

f:id:keylife4055:20160315142813j:plain

住宅ローンが老後破産を招いている?と言われています

銀行の住宅ローンは80歳まで組むことができます。

ですから、みなさんギリギリの80歳までの住宅ローンを組む場合がほとんどです。

でも、
ますます減らされる年金
ままならない再就職

そんな状況で、住宅ローンが支払えなくなって
老後破産にもなるのです。

 

田舎のお墓は誰のもの?「墓に入りたいなら300万円払え!」と親戚から言われた

f:id:keylife4055:20160323164454j:plain

都会に住んでいたら田舎のお墓の状況はわかりません

親が亡くなったら
てっきり田舎のお墓に入るものってタカをくくっていませんか?

 

墓参りもしない?
もちろん墓守もしない?
田舎の親戚とはほとんど交流は無い?
盆暮れは海外旅行や行楽地に遊びに出かける?
菩提寺?それってなんですのん?

そんな状況で
「親が亡くなったんで、そちらのお墓に入れてくれ!」
は虫が良すぎるかもしれません!

 

こんなお墓トラブルの実例です

「田舎の墓に入りたいなら300万支払え!」と親戚から言われた

 

 

一度、お父さんやお母さんと田舎のお墓のこと
しっかり確認してくださいね

 

momenaisouzoku.net